top of page

合気道初心会

Q&A

  • 見学や体験は可能ですか?
    はい、可能です。 稽古日程をご確認の上、道場までお越しください。 メールから事前にご連絡いただけますとよりスムーズにご案内できます。 aikido.shoshinkai2019@gmail.com なお体験の場合は、道着または長袖・長ズボンの動きやすいトレーニングウエアをご持参ください。 ビジター稽古も大歓迎です!
  • 年間予定を教えてください。
    毎週日曜日稽古しつつ、合同稽古や演武大会へ参加しています。  1月 彩昭会 合同稽古会   春 デンマークイースターセミナー  4月 岩間合気神社合気道大祭  5月 全国合気道演武大会     彩昭会合同審査会(上尾体育館)  9月 初心者講習会   秋 富山研修合宿・諏訪研修合宿など 11月 東京都連演武大会   冬 錬成大会、ポーランドセミナー 12月 納会 令和7年度 審査開催月は4月、9月、1月 上尾体育館です。 ※変更の可能性もありますので、詳細については稽古日程をご確認ください。
  • 合気道って?
    合気道は大人から子供まで、男女問わず始められる武道です。 合気道は競技・試合がなく、習熟度にあわせて技を繰り返し稽古し、心身の練成を図ることを目的としています。 体格や体力に関係なく、子どもや女性をはじめ老若男女いつでも始められます。 国内に2000以上の道場や団体があり、世界約140の国と地域に広がっています。
  • 西尾昭二先生って?
    西尾昭二 師範 wikipedia 西尾 昭二 Shoji Nishio 1927年12月5日-2005年3月15日  合気道創始者・植芝盛平の直弟子。大蔵省印刷局に勤め、合気道家として日本・世界各国で稽古を行う。 1976年(昭和51年) 合気道8段認可。 初心会有末隆雄師範は40年にわたり西尾昭二師範に師事しており、 西尾先生を引き継いでデンマーク、タイ、ポーランドなど海外のセミナーで指導を続けております。
  • 彩昭会とは?
    合気道初心会・ 蕨合気道会・上尾合気会・草加合気道研究会・東洋白山鶏声会 ・東洋大学第Ⅰ部体育会合気道部  の審査団体です。(会長:有末隆雄師範) 審査の他、合同稽古など行っております。 ウェブサイト 蕨合気道会 上尾合気会 草加合気道研究会 東洋白山鶏声会 東洋大学第Ⅰ部体育会合気道部
bottom of page